Live2D Creative Award 12th に応募した作品です
かわぷれ
かわぷれ -かわいいキャラが代わりにプレゼンしてくれるソフトウェア-
システム概要
頭の中にある「発表している風景」をそのまま再現してくれる存在を作りました
従来の手法(動画化や資料への埋め込み)よりも応答性が高く,かつ修正が容易なのが特徴です
また,ユーザとは切り離された「かわいい・デフォルメされたキャラ」が発表することにより
当人は”裏方”として発表に参画でき,より聴衆の興味を引く演出がしやすくことを狙っています
クレジット(敬称略)
- モデル
- 卯木(手のモデル・アニメーション)
- 雲居ねる/nel.(女の子のモデル)
- 音声
- VOICEVOX Engine
- VOICEVOX 中国うさぎ
- フォント・アイコン
- Notosans
- Zen maru Gothic
- Simple UI ELements
- IcooonMono
- UX Flat Icons
- 開発環境
- Live2D cubism Editor 5.2.02
- Cubism 5 SDK for Unity R4
- Unity 2022.3.62f1
- Python 3.10.0
Inside the Cell -籠ノ中-
Like a beckoning to another world,
the sound of the pinwheel resonates inside the cell.
異世界を招く呼び水のように,風車の音色は籠ノ中に響き渡る
システム概要
大阪で開催されたRize3x Expoにて展示した
「怖和(Kowa)」をテーマにしたインタラクティブアートです
上記の制作物と同じく,Live2DとUnityを組み合わせて作成しました
作ったLive2Dモデル(抜粋)



クレジット(敬称略)
- 監修 / 制作
- Virtual Communication Design Lab.
- 卯木(+後輩さん各位)
- 利用素材
- 【VTS対応】風車/Live2dアイテム(青 @ao_iro_2d)
- お経1/浄土真宗(無料効果音【時代劇/歴史物】)
- ドアノブ(がちゃがちゃ)(On-Jin ~音人~)
- 開発環境
- Live2D cubism Editor 5.2.02
- Cubism 5 SDK for Unity R4
- Unity 2022.3.62f1
- Python 3.10.0